【アフターピル失敗談】エラやノルレボを飲んだのに陽性の原因や失敗率を解説


【アフターピル失敗談】エラやノルレボを飲んだのに陽性の原因や失敗率を解説

性行為から24時間までに服用した場合、アフターピルの避妊成功率は99%、非常に高い確率で妊娠を防げます。

しかし、服用が遅れたり副作用で吐いてしまったりすると、効果は消失または低減。

アフターピルを飲んでも、避妊に失敗してしまうことがあります。

アフターピル 失敗談

なお、「避妊成功」はアフターピル服用後の生理や妊娠検査薬で確認できます。

アフターピルを飲んでから3週間までに生理が来れば、避妊は成功です。

ただし、出血量が少ない場合は、「生理」でなく「着床出血(妊娠すると起こる出血)」の可能性があります。

出血の種類を見分けるのは難しいので、アフターピル服用から3週間後には、妊娠検査薬を使いましょう。

【アフターピル】飲んだのに陽性はなぜ?失敗率は0.4〜2.7%

アフターピルの失敗率は0.4〜2.7%と低く、正しく服用すれば高い確率で避妊できます。

ただし、妊娠が防げるのは、タイムリミットまでにアフターピルを飲めた場合のみです。

制限時間を過ぎると効果は消失するため、服用しても避妊はできません。

アフターピル 失敗率

▶アフターピルの種類と値段を詳しく見る

▶アフターピルのオンライン処方はこちら

アフターピル(ノルレボ/エラなど)のよくある失敗談6つ

▼アフターピルのよくある失敗談

  • 服用するタイミングが遅れた
  • 効果を弱める薬を併用した
  • アフターピル服用後に嘔吐した
  • アフターピル服用後に性交渉をした
  • 肥満が原因で効果が落ちた
  • 偽物を服用した

アフターピルの避妊率は最大で99%と高く、正しく服用すれば妊娠することはまれです。

しかし、副作用や体格が原因で避妊効果が下がると、妊娠してしまうことがあります。

アフターピルを服用するタイミングが遅れた

日本で主流のアフターピルは、服用するタイミングが遅くなるほど、避妊に成功する確率が下がります。

アフターピル 時間

妊娠を防ぐためには、できるだけ早くアフターピルを飲むことが大切です。

なお、海外製の「エラ」は制限時間が長く、120時間までは効果が低下しません。

高い効果が期待できるため導入するクリニックが国内でも増えていますが、費用が高いなどのデメリットもあります。

アフターピルの効果を弱める薬や飲料を飲んだ

アフターピルと相性の悪い薬や飲料を摂取すると、効果が弱まり妊娠することがあります。

▼アフターピルの効果を弱める薬や飲料

  • けいれんの薬
  • HIVの薬
  • 結核の薬
  • セイヨウオトギリソウを含む食品

セイヨウオトギリソウはハーブの1つで、健康食品やハーブティーなどに含まれています。

常飲しているハーブティーや、愛用している健康食品がある場合には、原材料名を確認してみましょう。

また、服用中の薬やサプリメントがある場合は、アフターピル処方の際、医師に伝えてくださいね。

アフターピルを服用から2時間以内に嘔吐した

アフターピルの服用後すぐに吐いてしまうと、避妊効果は得られません。

成分が吸収されるまでには2時間ほどかかるため、2時間以内に嘔吐があれば、追加服用が必要です。

なお、吐き気や嘔吐は「吐き気止め」で防ぐことができるので、副作用で嘔吐するのが不安な方は用意しておきましょう。

吐き気止めはドラッグストアで購入するか、アフターピルと一緒に処方してもらいましょう。

アフターピルを服用後、避妊せずに性交渉した

アフターピルの効果は一時的なもので、服用後の性交渉に対する避妊効果はありません。

つまり、アフターピル服用後でも避妊なしの性交渉があれば、妊娠してしまうことがあります。

避妊が成功しているか確認できるまでは、性交渉を避けるか、コンドームを使用してください。

肥満(BMIが25以上)のため効果が落ちた

海外の研究では、BMIが25以上の肥満体型の場合、アフターピルの効果が落ちると報告されています。

効果が落ちるのは、肥満により全身を循環する有効成分の量が減るためです。

ただし、効果が落ちるのは日本で主流のアフターピルのみ、海外でよく使われるアフターピルは効果が落ちません。

ノルレボ
レボノルゲストレル
日本で主流のアフターピル
肥満により
効果が落ちる
エラ(エラワン)
※海外で主流のアフターピル
肥満でも
効果が落ちない

需要が高いことから、日本でもエラ(エラワン)を取り扱うクリニックは増えています。

体型が気になる方は医師に相談し、エラ(エラワン)を処方してもらうのがおすすめです。

偽物のアフターピルを服用した

個人輸入代行サイト」と呼ばれる通販サイトでは、偽物のアフターピルが流通しています。

偽物を購入して飲んでしまうと、効果が得られないだけでなく、健康被害を受けることも。

アフターピル 個人輸入

最近は「100%正規品」と偽の情報を記載しているサイトも増えています。

国内でもたくさんの被害が報告されており、中には偽薬が原因で死亡した方も。

被害を受けないためにも、アフターピルをはじめとする医薬品は、病院やオンライン診療で入手しましょう。

避妊失敗を防ぐために知っておきたいアフターピルの注意点

インターネット上には、アフターピルに関する偽の情報も出回っています。

偽の情報に惑わされてしまうと、服用が遅れたり避妊効果が得られなかったりして、望まぬ妊娠をしてしまうことも。

避妊失敗を防ぐためには、正しい情報を確認することが大切です。

アフターピル 失敗談

「排卵後のアフターピル服用は意味ない」は嘘

アフターピルは、排卵後に服用しても避妊効果が期待できます。

効果が見込めるのは、「精子の侵入を阻害」「着床の防止」などの作用があるためです。

ただし、排卵日付近の性交渉は、その他の期間での性交渉より妊娠しやすい傾向があります。

▼アフターピルの避妊率

性交渉から
服用まで
排卵日付近
での性交
その他の
期間に性交
24時間以内95%99.6%
25〜48時間
以内
85%98.8%
49〜72時間
以内
58%97.3%

排卵日は最後の生理の初日から数えて、14日目前後が目安です。

アフターピルの服用が早ければ、排卵日付近の性交渉の場合でも高い避妊効果を得られます。

低用量ピルはアフターピルの代用にならない

低用量ピルは、アフターピルの代用になりません。

名前は似ていますが、低用量ピルとアフターピルはまったく別の薬です。

アフターピル 低用量ピル 代用

低用量ピルは性行為の有無に関わらず毎日服用することで、妊娠を防ぐ薬です。

1錠を飲んだだけでは避妊効果は現れず、性行為の後に飲んでも効果は得られません。

一方で、アフターピルは性行為の後に1錠を飲むことで、妊娠を防ぐ効果が期待できます。

性行為で避妊に失敗したときには、アフターピル(緊急避妊薬)を服用しましょう。

プラノバール(中用量ピル)はアフターピルより失敗しやすい

プラノバール(中用量ピル)は、アフターピルが開発される前に主流であった緊急避妊法です。

一定の避妊効果は期待できますが、古い薬のため避妊率が低く、アフターピルよりも妊娠しやすい傾向があります。

プラノバール(中用量ピル)はアフターピルより失敗しやすい

※妊娠阻止率:妊娠しやすい時期(排卵日付近)に性交渉した場合に避妊できる確率

プラノバールは現在も一部のクリニックで取り扱われており、アフターピルの代わりに処方されることがあります。

低価格のため魅力的に感じる方もいるかもしれませんが、妊娠の可能性が高い以上、選ばないのが無難です。

▼【まとめ】ピルの種類

アフターピル 代わりになるもの

アフターピルを飲んだ後の流れと避妊成功を確認する方法

アフターピル服用後には妊娠検査薬を使って、避妊に成功しているのかを確認します。

妊娠検査薬を使えるのは、アフターピルを飲んで3週間が経ってからです。

▼アフターピル服用後の流れ

0日アフターピルを服用
〜3週間出血があれば
高確率で避妊成功
3週間後妊娠検査薬を使用し
正確な結果を確認
陽性が出た場合産婦人科を受診

アフターピル服用後に出血を確認

アフターピル服用から3週間までに「消退出血」があれば、避妊に成功している可能性が高いです。

消退出血とは、使われなかった子宮内膜(赤ちゃんのベッドになる組織)が剥がれ落ちることで起こる出血のことを指します。

アフターピル 妊娠検査薬

なお、消退出血とよく似た出血に、不正出血や着床出血があります。

それぞれを血の色や出血期間で見分けるのは難しいため、出血があった場合でも、≫妊娠検査薬を使用しましょう。

アフターピル服用後は生理が遅れる可能性あり

アフターピルを服用したあとは、一時的にホルモンバランスが乱れるため、生理が遅れる可能性があります。

ただし、避妊に成功している場合は、遅くとも3週間までに生理が来ることが一般的です。

アフターピルを服用して3週間経っても生理が来ない場合は、妊娠している可能性があります。

アフターピル服用から3週間後に妊娠検査薬を使用

アフターピル服用から3週間が経ったら、妊娠検査薬を使用しましょう。

妊娠検査薬とは、尿をかけることにより妊娠しているのかを調べられるキットのことです。

▼妊娠検査薬の種類や値段

≫ドゥ―テスト1,320円(税込)
≫チェックワンS1,100円(税込)
≫P-チェック1,320円(税込)

妊娠検査薬はドラッグストアやネット通販などで市販されており、1,000円前後で購入できます。

なお、検査の時期が早いと正確な判定が得られないため、検査は3週間以降に行ってくださいね。

アフターピルでの避妊に失敗したら産婦人科を受診

アフターピルでの避妊に失敗したら、出産・中絶のどちらを選ぶ場合でも、産婦人科を受診します。

産婦人科によっては予約が必要な場合もあるため、受診前には公式HPを確認しておくのがおすすめです。

▼受診の流れ

  • 受診日の予約をする
  • 受診して受付で来院目的を伝える
  • 医師の問診を受ける
  • 検査を受ける
  • 出産や中絶についての説明を受ける

日本では中絶が可能な期間が決められており、期間内に出産するか中絶するかを選ばなければなりません。

最後の生理から数えて、22週間が経過すると中絶は行えなくなります。

もしも、どの病院へ行けば良いかわからない・お金がないなどの悩みがあれば、全国のにんしんSOS相談窓口で相談してみましょう。

妊娠SOS相談窓口は無料なだけでなく、匿名で相談できる点も魅力です。

アフターピルの失敗談や失敗例に関するよくある質問

Q.アフターピルはどんなときに服用する?

アフターピルは、コンドームなしでの性行為があった場合に服用します。

服用が
必要
・コンドームなしで性行為をした
・コンドームの破損があった
・コンドームが膣内で外れた
服用は
不要
・コンドームありで性行為をした
・低用量ピルを服用している

短時間でもコンドームなしで性行為をしていた時間があれば、妊娠する可能性があります。

アフターピルを服用するか迷っている場合は、医師に相談し判断してもらうのがおすすめです。

なお、低用量ピルを飲んでいる方は、コンドームなしでの性行為があった場合でも、アフターピルの服用は不要ですよ。

Q.アフターピル服用後の生理はいつ来る?遅れる?

アフターピルを服用したあとの生理は、3日〜3週間後に来ることが一般的です。

なお、アフターピル服用後はホルモンバランスが崩れるため、生理予定日がずれることもあります。

Q.アフターピル服用後生理が来ない場合は?

アフターピルを服用したあと、3週間経っても生理が来ない場合は、妊娠している可能性があります。

ドラッグストアなどで妊娠検査薬を購入し、検査を行いましょう。

もし、陽性が出た場合は、産婦人科などの医療機関へ受診してください。

Q.アフターピルの種類別の成功率(失敗率)は?

アフターピルは、種類や服用するタイミングによって避妊の成功率が異なります。

▼アフターピルの種類別の避妊成功率

性交渉から
服用まで
ノルレボエラ
24時間以内99.6%98.9%
25〜48時間
以内
98.8%98.9%
49〜72時間
以内
97.3%98.9%
~120時間
以内
98.9%

日本で主流のアフターピル(ノルレボ/レボノルゲストレル)は、服用するタイミングが早いほど避妊の成功率が高いことが特徴です。

一方、海外で流通するアフターピルのエラ(エラワン)は、時間が経っても効果が落ちにくい点が魅力。

価格は10,000~15,000円とやや高額ですが、性行為から時間が経っている場合には、エラを選ぶのがおすすめです。

Q.アフターピル服用後、消退出血があれば避妊成功?

アフターピルを服用したあとに消退出血があれば、高確率で避妊に成功しています。

ただし「消退出血」は、不正出血や着床出血と間違われることがあるため注意が必要です。

消退出血避妊成功のサイン
不正出血アフターピルの副作用
着床出血妊娠の初期症状

出血の種類は、血液の色や量で見分けることができません。

そのため、出血が起こった場合でも、妊娠検査薬を使用して避妊の成功を確認しましょう。

Q.アフターピルの服用は不妊に繋がる?

アフターピルには排卵を止める作用がありますが、効果は一時的なものなので、不妊に繋がることはありません。

将来妊娠を希望している方でも、問題なくアフターピルを服用できます。

なお、アフターピル服用から数日経てば、排卵は再開し妊娠できる状態に戻りますよ。

参照:ECP Emergency Contraception Pill 緊急避妊薬ファクトチェック

Q.アフターピルを服用したらホルモンバランスが崩れる?

アフターピルの服用すると、女性ホルモンの量が増えて、ホルモンバランスが崩れることがあります。

ホルモンバランスの崩れは一時的なものなので、時間が経つにつれて徐々に改善しますよ。

なお、生理の時期がずれたり、副作用の吐き気を催したりするのは、ホルモンバランスの乱れが原因です。

▼ホルモンバランスが崩れが原因の症状
  • 生理が遅れる
  • 生理が早まる
  • 吐き気
  • 不正出血など

Q.アフターピル服用後の性行為はいつから?

アフターピルを服用したら、妊娠検査で陰性の判定を確認するまでは性行為を控えましょう。

判定を確認してからにすべきなのは、妊娠していないことをきちんと確認するためです。

なお、アフターピルの効果は一時的なものなので、服用後の性行為での妊娠を防ぐ効果は期待できません。

服用後の性行為では、必ずコンドームなどの避妊具を使用しましょう。

【失敗談まとめ】24時間以内のアフターピル服用で失敗リスクを低減

【まとめ】アフターピルの失敗談

  • よくある失敗談は服用の遅れ
  • 24時間までの服用で避妊率99%
  • 避妊成功は妊娠検査薬でチェック

アフターピルを飲んだにも関わらず、妊娠してしまった原因の多くは服用の遅れです。

服用が遅くなるほど効果は下がるため、できる限り早くアフターピルを飲むことが推奨されています。

飲むか飲まないかの判断に迷っている間にもタイムリミットは迫ってくるため、迷ったらまずは相談することが大切ですよ。

▼LINEや電話で相談できるサービス

エミシア
クリニック
エミシアクリニック
LINE相談に対応
アフターピル8,778円
≫公式HPを見る
ソクピル
ソクピル
電話相談に対応
アフターピル8,800円
≫公式HPを見る
マイピル
マイピル
産婦人科の医師が対応
アフターピル10,978円
≫公式HPを見る

※税込み/自由診療