アフターピルの主な副作用は、吐き気・腹痛・頭痛などです。
一般的に、副作用の症状は服用して3時間以降に出現し、24時間以内に治まります。
アフターピル の副作用 >>詳細 | 吐き気・嘔吐 腹痛・下腹部痛 頭痛・倦怠感 眠気・不正出血 |
---|---|
期間 >>詳細 | 服用後3時間 ~24時間以内 |
対策 | ◎食後に服用 ◎~2時間の嘔吐は再服用 ◎吐き気止めを服用 ◎痛み止めを服用 ◎カフェインを摂取 |
副作用は、食後にアフターピルを服用したり、副作用対策の薬を飲んだりすることで軽減できます。
アフターピルでの避妊には制限時間があるからこそ、できるだけ早く服用することが大切。
副作用への不安感からアフターピルの服用を迷っている場合は、診察で医師に相談し、副作用対策の薬の処方を受けるのがおすすめです。
▼緩和剤の処方にも対応するクリニック
メデリピル | アフターピル:9,900円 吐き気止め:1,000円 痛み止め:1,000円 >>詳細を見る |
---|---|
エニピル | アフターピル:10,978円 吐き気止め:1,000円 >>詳細を見る |
クリニック フォア | アフターピル:8,778円 吐き気止め:550円 >>詳細を見る |
※税込み/保険適用外
※この記事はPRを含みます。
アフターピルの副作用と症状が出る確率
アフターピルの副作用は、症状によって発現する確率が異なります。
発現する確率が高い副作用は、吐き気・腹痛・頭痛などです。
- 吐き気:(5%以上)
- 腹痛・下腹部痛:(0.1~5%未満)
- 頭痛:(12.3%)
- 眠気:(5%以上)
- 倦怠感(だるさ):(5%以上)
- 不正出血:(13.8%)
吐き気・嘔吐
吐き気や嘔吐は、アフターピルの副作用の中でも発現しやすい症状です。
吐き気は100人中5人以上の割合で発現します。
なお、食後にアフターピルを服用したり、吐き気止めを服用することで吐き気や嘔吐の軽減が可能です。
食後に服用する
空腹時にアフターピルを服用すると、吐き気が現れやすくなります。
そのため、アフターピルは食後に服用するのがおすすめです。
食欲がなければ、おにぎり1個のような軽い食事を摂りましょう。
食前・食後のどちらに服用した場合でも、アフターピルの効果は変わりません。
吐き気止めを服用する
吐き気がひどい場合には、吐き気止めを服用し、嘔吐を防ぎましょう。
吐き気止めは薬局やドラッグストアでも購入できますが、アフターピルと一緒に処方してもらうことも可能です。
吐き気止めを飲むと、約15~30分ほどで吐き気が治まります。
服用後2時間以内に吐いた場合は再度服用する
アフターピルを服用後、2時間以内に吐いた場合は再度アフターピルを飲みましょう。
再服用が必要なのは、2時間以内に嘔吐した場合、薬の成分が十分に吸収されていないためです。
腹痛・下腹部痛・頭痛
腹痛・下腹部痛や頭痛も、アフターピルの副作用の1つです。
腹痛には、下痢が伴う場合もあります。
副作用 | 症状が現れる確率 |
---|---|
腹痛 下腹部痛 | 0.1~5%未満 |
下痢 | 0.1~5%未満 |
頭痛 | 12.3% |
万が一、下痢が起こっても、アフターピルの成分は、吸収されています。
避妊効果に影響はないため、下痢を起こした場合でも、アフターピルを追加で服用する必要はありません。
痛み止めを服用する
アフターピル服用後、腹痛や頭痛がつらい場合には、痛み止めの服用がおすすめです。
痛み止めも吐き気止めと同様に、薬局やドラッグストアで購入するか、アフターピルと一緒に処方を受けましょう。
痛み止めは予防目的で服用せず、症状が出てから飲んでください。
眠気・倦怠感(だるさ)
アフターピルを服用すると、眠気・倦怠感(だるさ)が現れることがあります
眠気や倦怠感がひどい場合は、無理をせず安静にしておくことが大切です。
また、眠気が出る場合、運転や高所での作業は危険なため避けてください。
カフェインを含む飲み物を飲む
アフターピルの副作用「眠気」は、カフェインで対策できます。
カフェインは、コーヒーや緑茶などに含まれる、眠気を覚ましてくれる作用が期待できる成分の1つです。
- コーヒー
- 緑茶や紅茶
- エナジードリンク
- 栄養ドリンク
- コーラ
カフェインは摂りすぎると、下痢や吐き気が起こす可能性があります。
コーヒーの場合の1日の摂取量は、大人でマグカップ3杯が目安、摂り過ぎには注意しましょう。
不正出血
アフターピルを服用すると、13.8%の確率(100人中13人ほど)で不正出血が起こります。
不正出血が起こるのは、アフターピルの作用でホルモンバランスが乱れることが原因です。
出血が続く期間は人によって異なり、数日で終わることもあれば、1週間ほど続くこともあります。
不出血量が多かったり期間が長すぎたりしてつらい場合は、医師に相談しましょう。
アフターピルの副作用はいつからいつまで続く?
アフターピルの副作用は、服用して3時間以降に現れることが多いです。
また、基本的には服用から24時間以内に治まります。
もしも、症状がつらい場合や長引く場合は、我慢せずに産婦人科や婦人科へ行きましょう。
病院へ行けば、副作用の症状を軽減する薬を処方してもらえます。
アフターピル(モーニングアフターピル)とは
アフターピルは、避妊に失敗したとき服用することで、妊娠を防ぐ薬です。
「モーニングアフターピル」や「緊急避妊薬」と呼ばれることもあります。
▼アフターピルの基本情報
効果・ 仕組み | 排卵の抑制・受精を阻害 着床の阻止 >>詳細を見る |
---|---|
服用が 必要なケース | 避妊をせずに性行為をした コンドームが外れた コンドームが破れたなど >>詳細を見る |
服用後の流れ | 3週間後に妊娠検査薬を使用>>詳細を見る |
アフターピルの効果や仕組み、避妊率
アフターピルは、排卵を抑制することで、妊娠を防ぐ医薬品です。
また、受精の阻害や着床の阻止などの効果も期待できるため、排卵後であっても避妊効果が見込めます。
ただし、排卵日の前後に性行為があった場合、その他の期間よりも避妊できる確率はやや下がります。
服用の タイミング | 避妊率 | 妊娠阻止率 |
---|---|---|
24時間まで | 99.6% | 95% |
24〜48時間まで | 98.8% | 85% |
48〜72時間まで | 97.3% | 58% |
避妊率は、アフターピルを制限時間までに服用した人が、避妊できる確率です。
妊娠阻止率は、排卵日の前後に性行為があった場合に、アフターピルを服用して避妊できる確率のこと。
どちらも服用のタイミングが早いほど、妊娠を防げる確率は高まります。
アフターピルの効果は一時的なものなので、服用後に性行為をする場合は、コンドームを使用しましょう。
アフターピルはどんなときに服用する?
アフターピルは、避妊をせずに性行為をした場合や、コンドームが外れた場合などに服用します。
- 避妊をせずに性行為をした
- コンドームが外れたり破れたりした
- 膣外射精のような誤った避妊をした
- 性被害にあったなど
避妊用の低用量ピルを服用している方は、コンドームなしの性行為があった場合でもアフターピルの服用は不要です。
しかし、性行為があったタイミングで、低用量ピルの飲み忘れが48時間(2日)以上ある場合は、妊娠の可能性があります。
そのため、妊娠を望まないなら、アフターピルを服用しましょう。
アフターピル服用後の流れ
アフターピルを服用したら、避妊の成功を確認するために、妊娠検査薬を使います。
妊娠検査が必要なのは、アフターピルの避妊率が100%でないためです。
- 服用から3週間以内に出血が起こる
- 3週間後に妊娠検査薬を使用
- 陽性の場合はできるだけ早めに受診
アフターピル服用から3週間以内に出血が起こる
避妊に成功している場合、アフターピル服用から3週間以内に出血が起こります。
出血の期間は2〜3日で、不正出血や月経(生理)とは区別されることが特徴です。
- 避妊成功のサイン
- 子宮内膜が剥がれ落ちることにより起こる出血
- アフターピル服用者の半数が経験
- 出血の期間は2〜3日
- ホルモンバランスの乱れ等が原因
- 月経以外のタイミングで起こる
- 出血の期間は人によって異なる
- 一定の周期で起こる
- 出血の期間は3日以上
なお、消退出血がなくても、月経があれば避妊に成功している確率が高いです。
3週間後に妊娠検査薬を使用
アフターピルを服用して3週間経ったら、妊娠検査薬を使用しましょう。
出血があった場合でも、妊娠検査は必要不可欠。
不正出血・消退出血・月経の区別は難しく、出血が起こっただけでは、避妊に成功していると断定できないためです。
- 薬局
- ドラッグストア
- Amazon
- Yahoo!ショッピングなど
なお、妊娠検査薬は使用するタイミングが早すぎると、正しい結果が得られません。
そのため、アフターピルを服用して3週間経つまで待ってから、妊娠検査を行いましょう。
陽性の場合はできるだけ早めに受診
万が一、妊娠検査薬で陽性が出た場合は、できるだけ早めに産婦人科を受診してください。
出産・中絶で迷っている場合でも、できるだけ早く相談することが大切です。
早めの受診が必要なのは、中絶する場合、時間が経つほど体への負担が大きくなるためです。
妊娠週数 | 手術の内容 |
---|---|
妊娠12週未満 | 初期中絶手術 スプーンに似た器具や 吸引器で胎児を取り出す |
妊娠12週以降 | 薬により陣痛を起こし 中期中絶手術 出産と同様に 胎児を体外へ出す |
妊娠週数は、最後の生理の初日を0日目としてカウントします。
なお、中絶手術が受けられるのは、妊娠22週未満までと法律で決められています。
妊娠22週が過ぎると中絶ができなくなるため、早い時期に相談するのがおすすめです。
病院の受診に抵抗がある場合、まずは「にんしんSOS相談窓口」に相談してみましょう。
アフターピル(緊急避妊薬)の副作用に関するよくある質問
Q.アフターピルの副作用がこない場合は、効果がない?
アフターピルの副作用がない場合でも、避妊効果は期待できます。
症状の現れ方には個人差があり、中には全く副作用が出ない方もいますよ。
Q.アフターピルの中で副作用がないものはある?
どの種類のアフターピルでも、副作用が出る可能性があります。
ただし、アフターピルの副作用は必ず起こるものではないため、過度に恐れる必要はありません。
また、吐き気や頭痛などの副作用が出ても、吐き気止めや痛み止めを服用することで対処できます。
Q.アフターピルの副作用や後遺症で不妊になる?
アフターピルの効果は一時的なものであり、副作用や後遺症で不妊になることはありません。
臨床試験の結果でも、不妊のリスクはないことが明らかになっています。
また、アフターピルと同様に、中絶手術をしても不妊にはなりませんよ。
Q.何度もアフターピルを服用していい?
アフターピルは、何度でも服用できる薬です。
しかし、一度に何度も服用しても、期待できる避妊効果は変わりません。
また、服用量が多いと、副作用のリスクが高まります。
アフターピル服用後12時間以内に避妊に失敗した場合、再服用は不要です。
Q.アフターピルの副作用で生理不順になることはある?
アフターピルを服用すると、一時的に生理周期が乱れることがあります。
生理不順になるのは、ピルの服用によりホルモンバランスが乱れるため。
特に、アフターピル服用後の生理の遅れは、約50%の方が経験するほどよくある症状です。
アフターピルの副作用は対処すれば軽減できる
アフターピルには吐き気・頭痛・腹痛などの副作用がありますが、症状がひどい場合は薬で対処できます。
アフターピル の副作用 | 吐き気・嘔吐 腹痛・下腹部痛 頭痛・倦怠感 眠気・不正出血 |
---|---|
期間 | 服用後3時間 ~24時間以内 |
対策 | ◎食後に服用 ◎~2時間の嘔吐は再服用 ◎吐き気止めを服用 ◎痛み止めを服用 ◎カフェインを摂取 |
副作用を恐れて、アフターピルの服用が遅れてしまうと、妊娠の可能性が高まります。
避妊効果を高めるためには、少しでも早くアフターピルを服用することが大切。
病院への受診が不安な場合、電話やチャットで相談できる「オンライン診療」も賢く活用してみましょう。
※オンライン診療は医師の診療が必要となり、医師の判断によってはお薬を処方できない場合があります。